2019年11月23日17時25分 作成
2019年11月23日17時26分 更新
この記事を投稿したユーザー
旅行、ハイキング、美食、短歌を趣味として有意義な人生を目差しています。
「フレンズちゃんねる」をフォローして最新記事を受け取ろう!
facebookをいいねをしよう!
twitterをフォローしよう!
自分の未来が見えてしまうより、 実現したい未来に向けて、 今この瞬間をもがきたい。 その方が飽きることがなく、 むしろ、情熱的に生きられる。 自然の摂理として、 また、不変の真理として、 昇りきったら落ち始める。 落ちるときに、 よくやったと、 充足感に浸りながら落ちるのか、 もっとやっておけばと、 後悔に苛まれながら落ちるのか、 その心は自分にしか分からない。
コメント | 0
お気に入り | 0
PV | 269
先週5月8日は母の日でしたね… 今回は私の母の思い出の弁当を御紹介します。 私の母は料理が苦手で結構、粗忽な人でした…(苦笑) 画像のおむすびは私が小学生の低学年のとき 遠足時に持たされたお弁当を再現した物です。 お昼にリュックサックから出したアルミホイルを広げると 海苔でくるまれた巨大なおむすびが一つあるだけ(汗) 食べ始めると、食べても食べてもご飯のみ…(汗) 具材を入れ忘れたのかと思いきや 中心部に到達すると、今度は5~6個の梅干し群…(滝汗) 万事、この調子な母でした…(苦笑) 戦前生まれの両親は戦中、戦後の食糧難を乗り越えた人達でしたから お腹一杯食べられるだけでも幸せ… と言う思いがあったのだろうと思います。 ジブリの映画『火垂るの墓』を見る都度に両親の子供時代を想像をしたものです。 そんな母はC型肝炎から肝硬変をへて肝癌になり、何度も手術や入退院を繰返し 晩年は辛く苦しい人生だったと思います。 そして東日本大震災の数日前に、私の母は亡くなりました。 実家は世田谷でしたので、生活の混乱や計画停電等が有りましたが 恙無く式を終える事が出来たのが最後の救いでした。 私の母は、とても私を愛してくれました。 その母に私は何もしてあげられなかった… 本当に私は親不孝者です。 未だに母の墓前でまともに母に顔向けが出来ない自分が居ます。 母の日は… それは私にとって懺悔の日でもあります。
コメント | 0
お気に入り | 0
PV | 236
先日変な奴から軽くバッシングされましたが‥。 ①足跡があったので、その人の名刺を観に行く。 ②→『ミニメ下さい。』 ③→ミニメを送る。 ④既読無視。 このコミュニティがわかりませーん。サークルの人達はいい人だけども。
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 197
今日から思い切って課金してみたけど…ここ本当にやってる人いるの?(汗) 沖縄の方いらっしゃいますか? 20代の若い頃登録してて、何人かの女性とやりとりし、会った方も何人かいました。記憶が曖昧だが、あの頃は完全無料ではなかったですか? 当時は出会い系であることを全面に出してましたよね。 良い思い出もやな思い出も両方(汗) もうあの頃のようには出会えないよね…
コメント | 1
お気に入り | 2
PV | 133
今回は、無人島にこれだけはあって欲しいという とても、幼稚な妄想で書いてみようかと。 無人島でも、海よりか、山よりかで、生活感変わりそう、狭い島なら、海が1面見渡せるのかな(笑) それとも、ジャングルっぽいものか。 何がいいかなぁ。 やっぱり、釣り道具的なものか。 水を確保するための何かしらの容器か。 衣服は、着ていると言う想定に。 これだけは、なわけだから、釣り道具になるのかな。それとも、家みたいなもの? どちらも、そこに生えてる木からいざとなれば作れそうな気もする。 火をおこせるもの?暖を取るには、必要か。 火かな。 あって欲しいもの。 それは、火、に決めました。 (笑) パチパチパチ! (しーん) こんなんどう?というのがあればまた教えてね〜 今日は、なんだか、ずっと 眠い〜。 そろそろ寝る用意しまーす くろーむ
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 157