2020年04月23日12時26分 作成
2020年04月23日14時15分 更新
この記事を投稿したユーザー
ドライブと映画が好きで、仕事が忙しくても、疲れを知らない子供のように、動きまわっています。でも、最近すこし疲れています。(^^;
「フレンズちゃんねる」をフォローして最新記事を受け取ろう!
facebookをいいねをしよう!
twitterをフォローしよう!
新型コロナ禍、緊急事態宣言解除、新しい生活様式、外出自粛、今迄使ったことのない言葉が日常になり、安易に表にも出られない生きづらい世の中となり、まだ当分の間は色々と我慢や辛抱や諦めが続くのだと思います。 とは言うものの、自宅に部屋に籠り切りでは健康に良くないので、少しは紫外線にも当たらないと・・・。 晴れた日曜日の多摩川河川敷には、やはり、自宅でジッとしていられない人達が来ています。(私もその内の一人ですが) 街道の橋と電車の鉄橋が、神奈川県と東京都を結んでいます。 今日は越えませんでしたが、明日は通勤で多摩川を渡ります。
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 184
5/6に期限を迎える緊急事態宣言は対象地域を全国としたまま今月末まで延長することを本日(5/4)、政府が決定しました。 様々な現状に鑑み、現在の取り組みを継続する必要があるというのが専門家の見解で、それが延長の根拠のようです。 新型コロナウイルス感染拡大の防止の取り組みであり、必要な措置であることは理解します。 唯、それに伴う影響(と言うよりも"犠牲"と言う表現の方が適切ではないか・・・)についてはどう考えているのか甚だ疑問に思います。 対策本部を構成する人達って、自粛がいつまで続こうが何も困らないから、どんなに深刻な事態になろうが、所詮は他人事なんですよね、きっと。 職場への出勤は、特定警戒都道府県では引き続き「出勤者数の7割削減」の目標を掲げて、テレワークやローテーション勤務などの強力な推進を求めているようですが、それに対する支援をどう考えているのでしょうか。 大企業のような体力のある会社に勤めている人は経済的に逼迫することもないのでしょうが、いわゆる客商売が仕事の人にとっては収入が絶たれてしまう訳で、感染するよりも苦しいんじゃないかと思います。 そうなると、自分がこの先"生きる"ことを考えた場合、何を優先するべきなのかを考えた結果の行動が、政府の要請とは違ったとして、誰が非難できるでしょうか。 私の仕事は自粛対象になっていないので、今も感染リスクを負いながら日々勤務しています。休業の選択肢がない訳ではありませんが、社会の要請がある訳ですし、収入のことも考えると、そうもいきません。なので、感染対策はしていますが、覚悟もしています。 複雑な気持ちです。
コメント | 5
お気に入り | 2
PV | 270
今日もこんな時間に帰宅です。 ---4:00~書いている途中で寝落ちしました--- そして、私は今日から6日間お休みです。 東京都の小池知事は、4月25日から5月6日までを「ステイホーム週間」と位置付け、徹底して外出を自粛し自宅に留まるよう呼びかけていますが、各道府県もこれに倣っていることと思います。 事の重要性は理解していますので、私は基本的には自宅で過ごしますが、相変わらず食事や買い物など必要な外出はするしかないよなぁ・・・と。(ーー;
コメント | 0
お気に入り | 0
PV | 235
4月7日、緊急事態宣言が7都府県に対して出ましたが、16日には全国へ拡大されました。 ゴールデンウィークを前に、大都市からの人の流れを止め感染が広がるのを防ぐ狙いがあるようですが、首都圏の人々は外出自粛(自宅に籠る)に飽きてしまうと思います。 私は変わらず出勤していますので、ほぼ毎日外出をしていますから、その点は大丈夫ですが、さすがに今日は天気も良くいい陽気ですので、近所の多摩川まで散歩に行きました。 同様に散歩をしている人、ジョギングをしている人、サイクリングをしている人等々、新型コロナウィルス騒ぎ前と変わらない人出ではないかと感じました。近所のコンビニはとても混んでいました。 日々、新型コロナウイルス感染症の患者の発生増大が続いており、感染拡大に予断を許さない状況ではありますが、今日はのどかな風景を見て、少しホッとしました。
コメント | 0
お気に入り | 1
PV | 260
先日変な奴から軽くバッシングされましたが‥。 ①足跡があったので、その人の名刺を観に行く。 ②→『ミニメ下さい。』 ③→ミニメを送る。 ④既読無視。 このコミュニティがわかりませーん。サークルの人達はいい人だけども。
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 197
今日から思い切って課金してみたけど…ここ本当にやってる人いるの?(汗) 沖縄の方いらっしゃいますか? 20代の若い頃登録してて、何人かの女性とやりとりし、会った方も何人かいました。記憶が曖昧だが、あの頃は完全無料ではなかったですか? 当時は出会い系であることを全面に出してましたよね。 良い思い出もやな思い出も両方(汗) もうあの頃のようには出会えないよね…
コメント | 1
お気に入り | 2
PV | 133
今回は、無人島にこれだけはあって欲しいという とても、幼稚な妄想で書いてみようかと。 無人島でも、海よりか、山よりかで、生活感変わりそう、狭い島なら、海が1面見渡せるのかな(笑) それとも、ジャングルっぽいものか。 何がいいかなぁ。 やっぱり、釣り道具的なものか。 水を確保するための何かしらの容器か。 衣服は、着ていると言う想定に。 これだけは、なわけだから、釣り道具になるのかな。それとも、家みたいなもの? どちらも、そこに生えてる木からいざとなれば作れそうな気もする。 火をおこせるもの?暖を取るには、必要か。 火かな。 あって欲しいもの。 それは、火、に決めました。 (笑) パチパチパチ! (しーん) こんなんどう?というのがあればまた教えてね〜 今日は、なんだか、ずっと 眠い〜。 そろそろ寝る用意しまーす くろーむ
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 157