コメント数0
お気に入り数0
PV数204
2020年04月26日10時46分 作成
この記事を投稿したユーザー
ドライブと映画が好きで、仕事が忙しくても、疲れを知らない子供のように、動きまわっています。でも、最近すこし疲れています。(^^;
「フレンズちゃんねる」をフォローして最新記事を受け取ろう!
facebookをいいねをしよう!
twitterをフォローしよう!
純正のシフトノブには不満がありました。 ・シフトレバーの位置が低い ・シフトチェンジの度に回ってしまう 丈の長いシフトノブに交換したら多少は改善できるかもしれないと思い、実物を見ずにネット通販でアルミシフトノブを購入しました。 届いた実物を手にしてみると、意外に大きく重く、製品そのもに問題はなさそうです。 シフトノブ本体の長さの割にアタッチメントが短いので、耐久性が気になります・・・。(ー.ー)
コメント | 0
お気に入り | 0
PV | 169
11年目の4号車に今更感はありますが、ドアのステップのところにガードテープを貼りました。 既に1~2箇所スリ傷があり、もっと早くやっておくべきだったな、とちょっぴり後悔・・・。 フロントドアのステップ部分は平らな所が長いので簡単に貼れましたが、リアドアのステップ部分は平らな所が短いので、切った貼ったをする必要がありました。暖かい日に作業して正解でした。 水や空気を抜き切れませんでしたので、素人作業であることがすぐにわかってしまうデキですが、ドアを閉めたら見えない部分ですので、まぁいいかな、と。(^^;
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 146
2号車(FAMILIA S-WAGON)は、助手席に特徴があり、倒してフラットにすることが可能です。 カタログには、そうやってサーフボードを積んでいる写真が載っていましたが、私はサーフィンをしないので、そのメリットの恩恵を受けたことはありません。 運転席のシートの後ろにはポケットが付いていて、地図等を入れられるようになっています。 色は黒、素材はビニールレザー、見た目も渋く使い勝手も悪くないのですが、如何せんクッションが柔らかく、長時間の運転では疲れてしまいます。 と言う訳で、運転席・助手席共にRECAROシートに交換しています。 乗用車として使っていますので、SRシリーズのようなタイプではなく、LS-Lにメッシュのヘッドレストを組み合わせています。 座面・背面共に硬いので、長時間の運転でも疲れにくいですし、地味な見た目も気に入っています。 欲を言えば、着座位置をあと5cmくらい下げたいですが、ローポジションのシートレールを入手できず(車種設定されていたか不明)、その点は仕方ないです。 シート自体年代モノですし、表面の生地が布製なので、いずれ傷んで来るものと思われますが、今でも補修が出来るようですので、クルマ同様長く使い続けたいと思います。
コメント | 12
お気に入り | 0
PV | 273
先日変な奴から軽くバッシングされましたが‥。 ①足跡があったので、その人の名刺を観に行く。 ②→『ミニメ下さい。』 ③→ミニメを送る。 ④既読無視。 このコミュニティがわかりませーん。サークルの人達はいい人だけども。
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 198
今日から思い切って課金してみたけど…ここ本当にやってる人いるの?(汗) 沖縄の方いらっしゃいますか? 20代の若い頃登録してて、何人かの女性とやりとりし、会った方も何人かいました。記憶が曖昧だが、あの頃は完全無料ではなかったですか? 当時は出会い系であることを全面に出してましたよね。 良い思い出もやな思い出も両方(汗) もうあの頃のようには出会えないよね…
コメント | 1
お気に入り | 2
PV | 133
今回は、無人島にこれだけはあって欲しいという とても、幼稚な妄想で書いてみようかと。 無人島でも、海よりか、山よりかで、生活感変わりそう、狭い島なら、海が1面見渡せるのかな(笑) それとも、ジャングルっぽいものか。 何がいいかなぁ。 やっぱり、釣り道具的なものか。 水を確保するための何かしらの容器か。 衣服は、着ていると言う想定に。 これだけは、なわけだから、釣り道具になるのかな。それとも、家みたいなもの? どちらも、そこに生えてる木からいざとなれば作れそうな気もする。 火をおこせるもの?暖を取るには、必要か。 火かな。 あって欲しいもの。 それは、火、に決めました。 (笑) パチパチパチ! (しーん) こんなんどう?というのがあればまた教えてね〜 今日は、なんだか、ずっと 眠い〜。 そろそろ寝る用意しまーす くろーむ
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 157