【日常】食べ過ぎ。
当分とんかつはいいです。
コメント | 8
お気に入り | 0
PV | 128
今回は、鎌倉→鎌倉高校前→小動神社→江の島(ランチ、江島神社、岩屋)と回ってみました。 まずは江の電に乗ってスターティン。
コメント | 29
お気に入り | 0
PV | 180
先週になりますが、長野市と千曲市にあんずの花を見に行きました。 千曲市観光協会の情報では、先週一杯見れるとの情報でしたが、開花から落花まで今年はかなり早かった様子で、現地の方もがっかりしていました。 ただ、北アルプスは快晴で美しく見れたのが幸いでした。 また、挑戦してみよう。 ただ、花を見るのは年によって幅があるから難しいね。
コメント | 0
お気に入り | 0
PV | 73
昨日の母の夕飯に、一年ぶりにオムライスを作りました。 こう言うへなちょこを載せるのは恥ずかしいですが…ある方に見せたらぜひ投稿を…と話されたので投稿してみる事にしました。m(__)m オムライスは得意料理でしたけど、認知症の母の下の世話の事件とか、母の側を少しでも離れるとそわそわして落ち着きが無くて、一人介護なのでなかなかご飯に手間をかけて作ってあげれなかったのですが、投稿を…と話して下さった方も昨日の夕飯がオムライスだったので、話を聞いてオムライスも良いなと思い、調度鶏肉も卵も消費と賞味期限も近かったので、作って食材を片付けようと作りました。 オムライスは一年も作ってなかったですから腕が劣ってて、綺麗な形でも無く、ケチャップのスマイルの顔文字も変な顔になってるので恥ずかしいですが(>-<)、母に喜んで貰おうと作ってみました。 母の感想ですが…夕ベは作るのが1時間遅くなったので、出来た時はデイサービスからの帰り後で疲れてて、テレビ見ながらうとうと椅子にもたれて寝てました。 眠い所を起こして問いかけたら寝たいとの事なので、作ったオムライスは今朝の朝ご飯か昼ご飯にとラップして冷蔵庫に入れました。 今朝は9時になっても母はイビキを掻いて寝てるので、オムライスは朝昼兼用のご飯に決まりましたが、起きて美味しいと言って食べてくれたらありがたいなと思います…。
コメント | 4
お気に入り | 0
PV | 167
4月に入って、今年も本格的に家庭菜園を始めてて、トマトやキュウリにナス、ピーマン、パプリカ、小玉カボチャ、小玉スイカ、大玉スイカ、メロンは種苗店やホームセンターで苗を買い植えて、里芋、ジャガイモも植えて、そして先日タキイ種苗で頼んでた、サツマイモのひめあやかのメリクロン採り苗と、つくね芋が届きました。 サツマイモのひめあやかは、ほくほくとしっとりの中間で、少し小さく程よい大きさの芋が多く出来る品種で、種苗店やホームセンターでは売ってなく、タキイ種苗でも約3年ぶりの苗採り苗なので注文購入しました。 昨日は雨だったので、届いたつくね芋が大きかったので50gに切ってのんびり部屋の片付けしてました。 つくね芋は、前から購入して作ってましたが、アブラムシに病気を移されたので、毎年の芋が小さくなって夏にツルが枯れてたので更新の目的で種芋を頼みました。 山芋類は色々育てて作りましたが、畑が元田んぼで粘土質なので、長芋や自然薯類等の長芋は掘り起こすのにかなり大変だったので、粘りの強いつくね芋が収穫もしやすく美味しくて、母の誤飲性も粘りで食べやすく栄養も多いので今年も作る事にしました。 もう1日雨が降らなかったら全て畑は耕せたのですが、雨が結構降ったので、耕すのも畑が乾くまではしばしお預けです。 後、残りのスイートコーンや枝豆、大根、人参、ほうれん草やカブ等は畝も作ってるので、今日蒔いて植える予定です。
コメント | 3
お気に入り | 0
PV | 85
20年前に離婚して、独り暮らしをしています。 趣味はカラオケと居酒屋巡り。 温泉も好きです。 最初は人見知りをしますが、宜しくお願い致します。
コメント | 0
お気に入り | 0
PV | 146
日曜日に行った景信山。木下沢林道の入口を中央本線が通っている。高尾駅と相模湖駅の間である。しかも、ここは線路がカーブを描いていて、列車の姿を美しく眺めることができる鉄道撮影の名所。 私がここを通りかかった時、特急あずさがやってきた。それからスマホを取り出して撮ったのがこの写真。そのわりには、よく撮れていると思います。
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 93