【まとめよう】(動画)めざましテレビで紹介された「食べれるミニチュア料理」が可愛いと話題【2016年5月30日】
5月30日放送のめざましテレビで取り上げられた食べれる「ミニチュア料理」が話題になっています。 http://isuta.jp/wp-content/uploads/2015/05/miniature-space-2.jpg (記事引用) ”ミニチュア好きにはたまらない映像作品を日々制作、動画サイトYouTube内にある自身のチャンネルにて発表している、ユーザーのAAAjokenさん。 幼児・子供向けに毎日朝8時と18時に、新着動画を配信しているという同チャンネル。こちらに加えてミニチュア料理を中心に扱うチャンネル「Miniature Space」には、実際に食べることができるミニチュア料理がたっくさん登場します。 「Miniature Space」 https://www.youtube.com/channel/UCTFT5NbDl0Fa_fE9Cz_yOAA もちろん作る過程に登場する道具も、ぜ~んぶミニチュア。小さくカットした食材を、指先ほどしかないくらいの大きさのフライパンやお鍋で調理するさまは、必見。 AAAjokenさんが動画内で使用している道具は、おもに「バンダイ」より発売されているミニミニサイズのキッチンツール「こなぷんシリーズ」。なんでもこちら、本来はホンモノそっくりの食品サンプルを作ることができる、オモチャなんですって。 【材料はうずらの卵&極小ウィンナー】 道具を揃えたら、今度は材料。うずらの卵に、小指のサイズにも満たない極小ウィンナーを用意しておきましょう。まずは、油をひいた小さなフライパンに溶いた卵を入れ、スクランブルエッグを作ります。 https://sociopouch.files.wordpress.com/2015/02/mini3.jpg https://sociopouch.files.wordpress.com/2015/02/mini1.jpg 続いて、ただでさえ小さなウィンナーをさらに薄切りにし、フライパンで両面こんがり色がつくまで焼いてください。これで朝食ワンプレート、できあがり! いたって単純な作業ではあるものの、必要とする労力は相当なものであると予測できるわ…… AAAjokenさん、スンゴイ! https://sociopouch.files.wordpress.com/2015/02/mini2.jpg 【ミルクティーを入れたら、ハイ完成♪】 そしてさらに、もうひと手間。小さなカップを用意して、ミルクティーパウダーをIN。これまた小さなお鍋で沸かしたお湯を注ぎこんだら、美味しそ~~な朝食セットの完成です。内容はもちろん見た目まで一切手抜きなし、なんて素敵な朝ごはんなのかしら…!” https://sociopouch.files.wordpress.com/2015/02/mini5.jpg ▼料理画像まとめ http://design.style4.info/wp-content/uploads/2015/03/NewImage64.png https://i.ytimg.com/vi/_khhirbVo6w/maxresdefault.jpg http://grapee.jp/wp-content/uploads/13985_main.jpg ▼料理調理動画まとめ https://www.youtube.com/watch?v=2k0l2u4ml1w https://www.youtube.com/watch?v=sEI_BCvi77k https://www.youtube.com/watch?v=6O5wFR8q-WU https://www.youtube.com/watch?v=97Z6E9Zk43I ▼ネットの反応 https://twitter.com/aika0724/status/737053619199975424 https://twitter.com/hitomi8323/status/737054004547440640 https://twitter.com/kimkyo1210/status/737055205401858048 https://twitter.com/risaneco57/status/737053741707231232 https://twitter.com/chokota2012/status/737055262490558464 以下サイト参照 http://youpouch.com/2015/02/19/252386/
コメント | 2
お気に入り | 0
PV | 2803