【サークル】☆新潟で社会人音楽サークル 参加者募集☆
四十の手習いでアコースティックギターを始めて3年目、ごく普通の会社員です。 今でもギター教室に通っていますが、最近はベースにも興味があります。 最初は、子供も手が離れて、自分の趣味を増やそうと始めたものでしたが、教室の発表会を通してセッションの楽しさと同好の士で集まる飲み会にはまりまして。 すでに何人かLINE友達はいるのですが、もっと枠を広げてサークル活動できないかなーと考えた次第です。 楽器は、ドラムやギターみたいなバンドっぽいやつじゃなくても、サックスとかバイオリンとかマラカスとか(笑)でもなんでもOKです。 楽器は弾けないけど、歌える、という方も歓迎です。ボーカルは必要なので。 本当は、バンドでも組めばいいと思うのですが、仕事もありますしそこまでの気力はなく。 ただ、楽しくお酒を飲んで音楽の話で盛り上がり、たまに音合わせの場があれば、今は充分だと思っています。 既にそういうサークルがあれば喜んで参加したのですが、探してもなかなかそういう中途半端な(笑)集まりはないようなので、自分で企画した次第です。 同じようなことを考えている方、興味がある方はぜひご連絡ください。 詳細は以下のような活動を考えています。 決定事項ではないので、話し合いながら色々決めて良ければと思います。 ・基本活動拠点は新潟市となります。 ・とりあえずの事務局は私が担当しますが、できれば交代制にしたいところです。 ・ある程度の方々とLINEで繋がれるようであれば、グループLINEを作ってやり取りしたいと思います。10人ぐらいが最初の目標でしょうか。 ・連絡もLINEを考えているので、LINE必須となります。とはいえ、私はあまりLINE慣れしてませんが(^^; ・飲み会は3か月に1回、土日の夜あたりと考えています。 ・飲み会の場で、演奏希望の人はくじ引きかなにかでセッション相手を決める感じで考えています。ランダムの方が色んな方々とお友達になれるかな、と。何人で固まるかは人数次第で。 ・3か月後に、どこかの施設(YAMAHAかアポロン、または公共施設でしょうか?)を借りて発表会をします。発表者とその家族友人知人お誘いあわせで参加可能な想定です。 ・施設使用料は基本発表者で割り勘かな、と。その夜打ち上げの飲み会を行い、またその場で新しいセッション相手を決めます。基本的にこの繰り返しを考えています。 ・お互い忙しい社会人なので、不規則参加でいいと思っています。基本、ゆるいです。 ・特に年齢制限つけるつもりはないですが、しいて言えば「大人」であることが条件ですかね。実年齢でも精神的な意味でも。もめ事があると辛いので。 ・あくまで同好の士の交流会で、ふわっとしたサークル活動ですので、こだわりが強い方はバンド活動をおすすめします。 一応、私の音楽の趣味としては、MR.BIGやEXTREAM、Harem Scarem、Pretty MaidsみたいなHR系が好きですね。QueenとかChicagoみたなのも好きです。 これよりもハードなのもソフトなのも勿論聴きます。ドイツ、北欧のスピメロも聴きます。 でも、ギターで弾くのはミスチルとかスピッツとかが多いです。教室のテキストの曲なので昭和歌謡もあります。。。 こんな感じですが、興味のある方はぜひお問合せください。
コメント | 1
お気に入り | 0
PV | 878