サークル|秘湯・ボロ宿・旅オタ、アニオタ、声優オタ、鉄っちゃん集会所
このサークルについて
平日は会社と家の往復。家に着いたら、疲れて寝るだけ、という世知辛いこの国で、ネットとは言え、人との会話は明日への活性剤です。最初は呟いても、誰も反応しないかもしれません。でも見ていますよ。リアクションしなきゃいけないという決まりはないのですから。だから、種をまき続けます。
Data
- メンバー数:5名
- 開設日:2019/08/20
- 地域:全国
- カテゴリ:旅行・おでかけ
-
投稿ついでに、もう一軒、秋田の秋の宮、鷹の湯温泉。 先日の雨降りの時でしたので、日帰り入浴では大露天風呂は 入れませんでしたが、こちらの内湯がお勧めです。ヒノキだと思いますが、藤三旅館まではいきませんが、こちらも立って入るタイプで腰痛持ちには、天国ですね。 ここのサークル名に温泉も入れます。ご了承ください。
2019/10/19 18:25:32
-
職場が変わって、いろいろあって、あー投稿しなきゃなぁと思いながら、ようやく腰が上がりました。 岩手県の藤三旅館をご存じでしょうか。木造3階建ての古い温泉旅館です。そこの立ち湯に浸かってリフレッシュしてきました。旅館部で宿泊しましたが、景観もよく、今度は自炊部にも泊まってみようかと思います。深い立ち湯の他にも露天風呂がありますが、そちらは少し温いかな。立ち湯は天井も高くいい感じですよ。
2019/10/19 18:22:20
-
こんにちは。 @きいさん いろいろ経験されてるんですねー。参考になります。農業系は最近メディアに取り上げられることが多くて、割と有名になってきてますよねー。私も現在の職種が建築土木関係なので、土木系には魅力を感じていますよ。
2019/09/26 17:15:23
-
でます、ありがとうございます
2019/09/07 21:29:31
-
@康さん、行ったらしばらく帰れないと考えた場合、重要なのは人間関係ですね。山岳系アルバイトは結構よかったですよ。ただ、施設内の売店の物価が高いです。農業系は僕は経験ありませんがNZのワーホリ系は結構いいみたい。海系リゾートは若い子たちが多いので、僕は公共工事などの土木系の方に魅力を感じます。賃金発生しませんげど、WOOFという手もあります。私は会社辞めた時、しばらくこれで国内を廻りました。
2019/09/04 20:28:52